ダーツのことなら、トップアスリート御用達のエスダーツにおまかせ!
S−DARTS PLAYERS 2022
現在の中身:0点
いらっしゃいませ ゲスト様
新規登録をすると300ポイントプレゼント!!
(本人でない場合は ログアウト )
商品点数15,000点以上
午後4時までのご注文は当日発送(日、祝日は除く)
ダーツを短くしたくてショートが欲しくて購入しましたが、少し短すぎたかな。特にバレルの後ろを持つ人はフライトに手が当たる可能性あります。 【 投稿日:2012-07-01 】
カーボンで折れにくい良いが、グルーピングによりロゴが消えてしまうのが残念! 【 投稿日:2012-07-01 】
沢山出ているシャフトの中でまた更にシャフトが出ました・軽量・硬い・折れにくい・値段が超高いこの間出したギアの上位モデルですかね硬質、高級感、いずれ、これのハイブリットタイプが欲しいですねあとお値段がお高すぎです!!下手なバレル買えますよ買うんならサイズ5〜7くらい インビトミディアム ロングあたりですかね 【 投稿日:2012-06-30 】
普通に使っている分にはやや軽い普通のシャフト。曲げようとすると折れないですが、歪んでしまい元に戻らなくなります。試しで寝折り曲げようとしない方がオススメですシャフトです。上手く特徴を掴んで活用出来れば楽しさも広がりしますね。 【 投稿日:2012-06-30 】
買って使ってみました。2セット買いました。色によって強度の違いはあるか?A.多分ほとんどない。シャンパンフライトなどは使えるか?A.YES.がっちーりとホールドしてくれます。ほんとに折れないか?A.ほぼYES。いっくらたたきつけてもおれません。すごい!ただ、10っかいくらい手でくねくねやったら折れました。なので、なので1SETかいました。グルーピングに有利か?A.よくわからない。正直はじかれにくいか?といわれれば、回転系の方がはじかれにくい。よっぽど飛びが強い人じゃない限り、実感しないよ。値段の割にイイ。それが僕の答えです。 【 投稿日:2012-06-30 】
買って使ってみました。まず、リング無しで使えるか?A.使えない。全くホールド力なし。折れないか?A.ほぼYES。いっくらたたきつけてもおれません。すごい!ただ、10っかいくらい手でくねくねやったら折れました。なので、もう1SETかいました。グルーピングに有利か?A.よくわからない。正直はじかれにくいか?といわれれば、回転系の方がはじかれにくい。よっぽど飛びが強い人じゃない限り、実感しないよ。値段の割にイイ。それが僕の答えです。 【 投稿日:2012-06-30 】
今までのFitは耐久性が心配されていましたがこちらは強度抜群のカーボン仕様。耐久性はこれまでと比べ物にならない程上がっていると思います。重さは多少ありますがスリム化されてますのでそんなに気にならないです。投げているとバレルとの結合部が緩んでくるのでOリング使うと良いですね。 【 投稿日:2012-06-29 】
非常に軽く、長めのセッティングでもairフライトをつければバレルの重さを感じやすい、よくできたシャフトだと思います。ただ、硬い床に落とした際にねじ部分で折れたりしたので、耐久性は?です。 【 投稿日:2012-06-26 】
【丈夫で折れにくい→価格は高いが長い目で見るとコスパ◎】まずこのシャフトの一番の売りは「丈夫で折れにくい」ことでしょう。僕はJOKERとのコラボのものからずっと使ってきて、330、260、190、130の各サイズを使用してきました(現在は130を使っています)。今までで折れたのは1本だけです。ちなみにその間、ブル数だけでも多分8万ブル以上投げていますから、耐久性の高さを感じます(あくまで僕個人の使用経験によるものであり、投げ方やお店の床の素材などの環境によって差が出ることはご承知おきください)。また、フライトのホールド感が非常に強いです。一般的なシャフトだとフライトが抜けやすかったり、または使っているうちにフライト差し込み部分がゆるくなったりしてしまうことがありますが、このシャフトに関しては、しっかりしたホールド感が続くので、フライトが外れる→付け直す、といったストレスをあまり感じることがありません。ただ、最近では高強度を謳ったシャフトが他にも出てきていますので、色々比較してみるのもよいと思います。よくシャフトを選ぶ際に、素材(強度的な意味で)と長さだけに着目される方が多いのですが、「シャフトの重さ」も意外に重要な要素です。くびれのある細身のものだったり、軽量化されていたりと、微妙ではあれど重量に差があり、実際に投げてみると飛びに若干の差が出ます。それによって飛びが良くなったり、投げていて気持ちいい飛びを感じたりすることも、その逆もあるので、投げ比べられるのであればそうした方がいいかなと思います。価格は1500円と、シャフトにしては非常に高価です。数百円のシャフトをお使いの方だと、シャフトにこんなに出したくない!!と思われても仕方のない価格設定であると思います。ただ、長くたくさんダーツをプレイすることを想定した場合、このシャフトは滅多に折れないため、数百円のシャフトと比較してもそれほどコスパが悪いものではないように思います。 【 投稿日:2012-06-26 】
先に発売されたロックスリムと形を変えてストレート版で色違い白の半透明ですこのシャフトは良くも悪くも特徴が沢山あります。・フライトをはめやすい、・フライトガードなど今まで無かった物が追加され工夫されています・「シャンパンリング穴」の空いたLフライトか 「シェルロック用の穴」をあけたフライトが 別途必要となります・リング自体をシャフトに深く押し込むように入れないと、(フライト自体を押し込むような感じだと)フライトが抜け落ちてしまう場合があるのでこれは要注意・リングを深く押し込めば外れにくくなりますが そのかわり、押し込むとグルーピングした時に (フライトの大きさ、矢の刺さる角度によっては) はじかれやすくなってしまう・押し込まないと普通のタイプより、抜けやすくストレスやミスショットに繋がるという特徴もありますあとは、好みにもよりますが普通のシャフトから代える場合はグラム数を確かめたいところです。記載されてないので重さがわかりませんが軽くすればシャフトを軽くした分、長くするかフライトに重みを持たさないと大きくセッティングが変わり過ぎてしまいバランスが崩れ違和感や余計な力を加える結果に繋がります。流行だからといって選ばずに、特徴を掴んだ上で選ぶと良いと思います選択肢の一つとしては良いものだと思います 【 投稿日:2012-06-25 】