ダーツのことなら、トップアスリート御用達のエスダーツにおまかせ!
S−DARTS PLAYERS 2022
現在の中身:0点
いらっしゃいませ ゲスト様
新規登録をすると300ポイントプレゼント!!
(本人でない場合は ログアウト )
商品点数15,000点以上
午後4時までのご注文は当日発送(日、祝日は除く)
スティールダーツの自動計算に惹かれてこちらを購入しました。ターゲットのものと比べて価格が抑えられています。インターフェースに関しては非常にシンプルでわかりやすいです。判定精度に関しては1番精度を上げる設定であれば問題なく使えています。1番精度が低いものだと計算は速いですが、たまに間違えることがあります。 【 投稿日:2025-09-05 】
グランアイを取り付けるために購入しました。ダーツライブホームのポールを使っており、壁面に取り付けが不可であったため、こちらを使うことにしました。ボードとはマグネットによる締結で、取り付けが簡単でよかったです。ボードが揺れても外れたり、ズレたりすることはありません。 【 投稿日:2025-09-05 】
ダーツライブホーム、ダーツライブ200Sを買う人は注意が必要です。商品情報にもありますが、ネジが一部出っ張っているところがあります。その結果、ダーツライブホームや200S用の取り付け金具を平らに取り付けることができず、結果としてダーツボード(自分の場合はダーツライブホームでした)を取り付けることができませんでした。そういうものだと思い何度かダーツボードの取り付けを試した自分も悪いですが、ダーツボードの裏面が傷つき、ダーツボードも取り付けられないという結末に終わりました。エスダーツさんに問い合わせましたが、商品欄にある通り仕様です。とのみの回答でした。自分はまだ試せていませんが、ブラケットを使用しての取り付けならば可能性はあるかもしれません。多くの人にこのレビューが届くことを期待しています。さて、どうやってダーツライブホームを使用しましょうか。。 【 投稿日:2025-09-01 】
説明書を読んでも簡単に壁に設置できないのではと思ってましたが、ピッタリと設置できたのは嬉しかったです。また、ボード自体も思ってたよりクオリティが高いと思いました。軽く投げたダーツもしっかりと刺さり楽しく練習できてます。 【 投稿日:2025-02-28 】
こちらは円形のディスクとセットになったブラケット。主にハードボード用として使われます。ディスクのサイズが他社製のものと合わない場合があり、その場合は使用できませんのでご注意ください。グランダーツ製、ダイナスティ製は合うことを確認しております。 【 投稿日:2025-01-09 】
特殊なハードダーツ用ボード。12エリアしかなく得点も3種類しかありません。通常の使い方はできず、簡単なゲームぐらいなら出来ます。あくまでも投げる練習用のボードかとおもいます。少し古いのでワイヤーが太めの針金です。エリアが広い分弾かれにくいので問題ありません。練習用ボードとして。 【 投稿日:2024-12-20 】
自分は壁掛けで使っているのですが、すごく静かです。ネジの取り付けは少し大変でした。下の方(19ダブル 3D 17D)あたりは少し音がするけど上の方や(5ダブル 20D 1D)やブルは静かで特にインナーブルは全然落としません刺さりやすさは普通によく刺さります外側につける用のあおいスポンジが付いてきました。 【 投稿日:2024-09-08 】
非純正を今まで使ってましたが、比べ物にならないほどこちらの方が良いです。純正ということもあり、取り付けピッチは完璧です。取り付けネジも標準でついてる点も良いです。ハードボードとソフトボードの取り替えが容易になりました。 【 投稿日:2024-07-13 】
ブラケットのディスクだけの販売です、とても助かります。受け側を設置していればこのディスクを取り付けたボードを簡単に交換できます。ハードボード、グランボード、ダーツライブホームなど。互換性が気になりますが、ダイナスティ製に加え、グランダーツ製のブラケットにもこちらのディスクは合います。トリニダード製とは合いませんのでご注意ください。 【 投稿日:2024-07-05 】
自宅にダーツの練習環境が欲しく、ゼロボードと一緒に購入しました。良い点ブラケットさえボードに正しく取り付ければ、測る必要なしにボードの中心を173cmの高さで簡単にスタンドを設置できるところ(スタンド側のブラケットは取り付け済みでした。ゼロボードにもブラケット取付用の穴は開いているので、すぐにセットできると思います。)簡単に設置できる分、片づけたり、再設置も簡単にできます。もし組み立て方がわからなくても、オールラウンドダーツスタンドの組み立て方はyoutubeやblogなどで上がっています。その説明でこのポータブルダーツスタンドの組み立て方についても理解できるようになっていますので、もしわからないところがあったら確認するとよいです。欠点想像よりも幅を取るところなので事前に家のどの場所にスタンドを立てるか、どれほどのスペースが必要か。確認しておいたほうがいいです。まだ使って数日ですが、思っていた以上に役に立っているため、どうしてもスタンドを三脚型にする必要がある方は、このスタンドをお勧めします。 【 投稿日:2024-03-04 】