ダーツのことなら、トップアスリート御用達のエスダーツにおまかせ!
S−DARTS PLAYERS 2022
現在の中身:0点
いらっしゃいませ ゲスト様
新規登録をすると300ポイントプレゼント!!
(本人でない場合は ログアウト )
商品点数15,000点以上
午後4時までのご注文は当日発送(日、祝日は除く)
とても便利です。特に家で投げる人には距離を測るのに必須アイテムと言っても良いかと思います。実際に家投げをした時にボードからダーツを抜いた際に「あれ?スタンド動いちゃったかも・・・」と思った時にすぐに測りなおして、毎回同じ距離感で投げれるので安心感があります。片面は普通にメジャーとしての目盛り(cm)が印刷されており、裏側はソフト・ハード・ブルの高さの所に印が印刷されているので、1人でも簡単に測ることが出来ました。0cmの所に固定用の穴が開いているのも良いですね。 【 投稿日:2021-11-21 】
自宅のスペースの都合上、移動させることも考えて可能な限り省スペースで設置できるスタンドが欲しく購入しました。組み立ても簡単・・・との事でしたが、パイプの向きがもう少し分かりやすければ最高でしたね。左右のシールが付いているとか・・・(実際組み立ての際に向きが分かりにくく2回ほど組みなおしをしました・・・)ただ、商品には満足しています。安定性もダーツが刺さった時の揺れや倒れることもなく、ストレスなく楽しむ事が出来ました。バックボードにダーツボードの取り付け位置の穴があらかじめ開いているのがとても良いですね。迷うことなく取り付けることが出来ました。 【 投稿日:2021-11-21 】
普段はハードボードで練習していて今回、こちらの商品が新発売とのことで初めて家庭用のソフトボードを購入しました。刺さった感触、アプリとの連動共に申し分ないです。取り付けはブラケットを使用しましたが、ガタつくので裏にクッションシールを貼って工夫してます。スマホの設置は車のダッシュボード用スマホスタンドを使用してますが、使い勝手がよく最高です。購入を検討している方、このクオリティでこの価格なら買って損はないと思います。 【 投稿日:2021-11-01 】
サイズ感がとても気に入っています。以前、ダーツライブのマットも購入しましたが幅が大きくかなり場所をとってました。このマットは幅がそれほど広くないのでオススメです。デザインもシンプルでいいと思います。床の傷防止とスローラインの設置をこれひとつでクリアできます。 【 投稿日:2021-11-01 】
ただのスケールなんだけどひとつあると便利です。ご家庭でのダーツボード設置だけでなく出先でも重宝します。 【 投稿日:2021-11-01 】
以前買った同じブレード5デュアルコアが劣化してきたので買い替え。大体毎日、数十分は投げるようにしてるのですが耐久性は素晴らしかったですね。基本的にスティールバレルを使ってますが海外の他のメーカーだと麻が膨れ上がったり、ワイヤーが浮いてきたりなど1年で使い物にならなくなってしまいましたがこのブレード5デュアルコア、3年使いましたが麻は抜けはするものの膨れ上がる症状は出なかったですね。今回買い替えたのはワイヤーが浮いてきて弾くようになってきたからですが余裕で1年以上使えたのでコスパは高いです、現在国内で入手出来るボードでは最高峰ではないでしょうか。 【 投稿日:2021-10-06 】
2セット購入しました。本来ハードボードでブラケット使用時に回転しないように使うものみたいですが、ダーツスタンドDY01にダーツライブ200Sを設置した際の隙間に上下3個ずつ挟んでみました。何も挟まないよりはダーツスタンドのパイプに直接接触しなくなるので衝撃音が分散して少し静かになったように感じます。 【 投稿日:2021-09-21 】
カーペットの上に敷いて使っています。価格が安いので試そうと思い買いました。とても軽いので、マットの上を歩いてボードとスローラインを往復すると、すぐにずれます。3ラウンドに1回は直してなげていましたなので、現在は使っていません。値段が高くてもある程度重さのある物を使うべきです。フローリングで使うならある程度はマシかと思います。 【 投稿日:2021-09-12 】
現在は、持ってませんが過去に持っていた者としてのレビューですが、、、刺さる音はまあまあくらいなので夜中でもできるように上手いことBluetooth反応できるくらいに調整してパテを埋め込んだら音を少し軽減できたのである程度工夫すれば真夜中でも近所や家族を気にせずダーツ投げ放題になります※調整しないと反応しなくなるナンバーがでてくるので厄介です。このボードはちょっと大きいし重量もそれなりにあるので当時、私が住んでた部屋の壁が薄いのもありましたし多分ネジ止めが浅かったのもありましてボードが急に落ちてきた経験があるのでダーツスタンドや木を立て掛けたところに設置することをお勧めします。ゲームも豊富にあってそこら辺は良いなと思います。でもアップデートが来る前に私は、ZEROボードに買い変えたのでアップデート以来のことはわかりませんがやっぱりライブダーツのあのbull音が好きなので。他のBluetoothダーツボードは中々手が出ません。。。なのでもし300sの発売を予定してるのでしたら個人的には、グランボード3やH4Lみたく小さい設計のボードなら私は即買いです。期待しています!なのでとりあえずダーツしてえなあって方はZEROボードで十分だと思います。 【 投稿日:2021-08-28 】
ダーツを抜く度にボードが簡単に左右に動いてしまいます。ダーツを抜く際にボードを片手で押さえながら抜くか、3本抜いてからボードを直すか、どちらにしても非常に面倒です。構造上ポールが回ってしまうのが原因です。 【 投稿日:2021-05-31 】