ダーツのことなら、トップアスリート御用達のエスダーツにおまかせ!
S−DARTS PLAYERS 2022
現在の中身:0点
いらっしゃいませ ゲスト様
新規登録をすると300ポイントプレゼント!!
(本人でない場合は ログアウト )
商品点数15,000点以上
午後4時までのご注文は当日発送(日、祝日は除く)
太い部分を握れば太めのストレート。後ろを握ればトルピード。そんなバレルです。近似バレルとしてはDMC マーべリック等がありますが、重心位置等に若干の差があります。あと、ストレート部分のカットの引っかかり感はDMCの方が強いです。 【 投稿日:2012-07-20 】
シャークカットストレート。指の引っかかりが強く、パワーロスが少なく飛びます。ただ、同一のシャークカットが広く配置されているので、グリップの位置を固定するのが難しいと思います。 【 投稿日:2012-07-20 】
投げやすいバレルです。手を伸ばした場所にス〜って飛んでいきます。形もかっこよく、無駄のないバレルです。マイクロカットは、滑るかな〜と思ったんですが丁度良い感じにグリップします。おすすめです。 【 投稿日:2012-07-19 】
これから買おうと思っている人、持っているが買い換えようと思っている人必見です。なんといっても、ハードボードがついているのがイイ!しかも、1/3の確率でさらにバレルがついてくるのも購買意欲をそそられますね。この値段は破格ですね、だんぜん買いです。 【 投稿日:2012-07-18 】
シャフトとのつなぎ目であるリア部分のカットによって押し出しやすく、鋭い飛びになります。中央部分のくぼみを握って飛ばすことも可能で、自分お好みに合わせてグリップを変えられます。 【 投稿日:2012-07-15 】
サムライシリーズでもコントロール性が非常に高い作品だと思います。シャークカットはきつめに見えますが位置によって角度を変えてあるようで非常に指離れが良く飛ばしやすいです。仲間内でシェアした際も「サムライにしては飛びがなあ...」と言っていた方もコントロールの高さから「投げやすいなあ!」という評価に変わって行きました。カットも最後まで入っていますし多様なグリップに対応します。ただグリップに自由度があるという事はグリップが決まっていない方には多少難しいのではと思います。もう少しバレル自体にRを持たせても良いのではと感じました。またカットも削れやすいです。エンドの部分などはすぐにつるつるになってしまいます。耐久性を考えたら他のサムライを選ぶ方が良いかもしれません。 【 投稿日:2012-07-14 】
fusionモデルでも細かいシャークカットを持つM1。指がかりが非常に良いです。シャークカットならではの「食い付く」というイメージより「吸い付く」というイメージの方が合っているように感じました。シャークのなかにも平らな部分を持たせてることでリングカットとシャークカットの良いトコ取りをしているのでは?またM1はRSとは違いカットを押して飛ばしてやるバレルだと感じました。fusionの飛びのよさに加えカットを押せるので細かいコントロールもつけやすいです。本当は良くないのですが、リリースが送れても指で送ってやることでダーツが垂れずターゲットを捉えられました。そのおかげでクリケットなどでトリプルを狙いやすく感じました。バレル自体もエンドまでカットが入っていることで様々なグリップに対応していると思います。またトップ(ティップ部分)を絞ってあるのでティップに指をかける方、トップに縦溝が入っているのでトップに指をかける、乗せる方にも向いています。チタンのカラーもカットが細かいおかげでRSやEVOよりは持ちがいいです。ただ典型的なトルピードバレルなのでフロントが太くグルーピングに多少不利です。ロングティップやスピンシャフトなどマテリアルでカバーしたいですね。またカットが最後まで入っているのでスリムシャフトを使うとエンドが削れてきて通常のシャフトに変えると削れが邪魔になることもありますので注意した方が良いです。値段は高いですが完成度も高くデザインもばっちりです。押せるバレル。飛ぶバレルが欲しい方は是非試してみては? 【 投稿日:2012-07-14 】
サムライfusionでも飛びに関して一番飛ぶバレルだと思います。fusionであることやスフェリカルカットを採用することで力強い飛びを実現しています。スフェリカルカットは適度なひっかかりと指離れの良さを兼ね備えており、誰でも扱いやすいカットではないかと思います。個人的には溝が深いので手が汗ばんでも汗が流れてくれ安心して投げて行けます。またRSはカットを押して飛ばすだけでなく、センターから後方にかけてついているRを利用して飛ばすことが出来るバレルだと思います。プッシュタイプの方だけでなく抜いて投げる方でもRを使って飛ばせるので非常に幅広いプレイヤーに使って頂けるのでは?またバレルも太めなので安心して持てました。ただ比較的バレルが長めであるのでシャフトを通常より短めにした方が違和感なく使えるのではと感じます。またバレル前方に縦ライン(M1やEVOにあるような)がなく、溝なしで絞ってあるデザインなのでグリップによっては滑ってしまったり納まりが悪いかもしれません。価格は高いですがデザイン、カットの完成度、耐久度や飛びの良さは一押しです。これで色落ちがもっと少なかったらなあ... 【 投稿日:2012-07-14 】
グリップの良さに優れた一品。ふくらみ後部のグリップゾーンは、どこを持っても直線的に押し出せる。これほど楽にプッシュ出来るダーツは初めてかも。ただし注意点が1つ。前方がかなり絞り込まれているので、スタンダードなトルピードに慣れた2フィンガー以外のプレイヤーは、中指・薬指のバレルに触れるポイント違い、狙いよりも下のラインを描くことになる恐れがあります。(中指・薬指の力が入りすぎる) 【 投稿日:2012-07-13 】
SCARLETは、トルピードとストレートの融合を目指したようなアウトライン。MAX DIA6.8mmだがグリップゾーンは6.5mm程度しかなく、握った感じはストレート、なのに前重心のような飛びを見せるユニークなもの。カットがかなり変わっていて、一見するとリングカットが全体に施しているように見えるが、重心より前がダブルフレア、重心部がごく浅いリング、後ろが逆フレア、ってな感じ。軽く握っても指にとてもよくかかり、バレルからのフィードバックが確実に伝わってくる。投げ味も、まさにストレートとトルピードを融合させた感じ。重心のすぐ後ろを持てば、ストレート風にライントレースが出来る上、投げミスした際も、単に垂れずに、ボードの手前でもうひと伸びしてくれる。さらに、前方ふくらみ部分をグリップすれば、トルピードっぽく直線的に狙えるし、一番後ろを持てば、ロングストレートのように上から放り込む感覚で投げられるなど、調子に合わせて様々な投げ方に対応してくれるだろう。いずれにせよ、少し軽い重量と良くかかるカットにより、リリースポイントさえ掴めれば、まったく力がいらずに飛んでくれるバレル。「飛ばす感覚」を教えてくれるバレルといえるだろう。 【 投稿日:2012-07-13 】