ジョーカードライバーの普及版とも言えるハイブリッドシリーズの商品。
ちゃんと送り出すタイプのプレイヤーには使いやすいと思います。
注意すべきは長さ。ピスケス1とピスケス2では3ミリ違います。違いは形状をMとしたらその上の二点の長さ、言い方を変えるとクビレの長さが違ってきます。カット部分と先端を持つプレイヤーは注意しないと痛い目を観るかもしれません。またピスケスの場合は1が長く2が短いですが、これはハイブリッド共通のサイズではありません。通販で購入される場合はよくよくご確認したほうがいいと思います。私は一度間違えてしまったので。 【 投稿日:2012-07-08 】
うーん、ダーツメーカーとしてこういう商品を出すのはどうなんでしょうね。
使い方によってはボードを痛めるでしょうし、危ないですよね。
チップホルダーとかであればいいと思いますが、これをダーツとして売ってしまうのが残念です。 【 投稿日:2012-07-07 】
重量は15.5gと他のダーツと比べ軽いです。
軽いお陰か自分にはコントロールしやすく感じました。
カットに関してはあまりキツくなく、指に引っかからないので弱めのカットが好みな人はオススメです。
逆にシャークカットが好みな方には不向きだと思います。
【 投稿日:2012-07-07 】
究極の前重心。前は比重の重いタングステン、後ろは軽いチタンです。
samuraiのバレルはカットが強いものが少なく、あっても軽めのシャークカットでした。
そんな中出てきたのがM1、かなり強めのシャークカットです。
バレルの後端までカットが続いていて、後ろでグリップする人にはオススメ。
あとsamuraiには共通ですが、飛びがすごい。
今まで「バレルに性能なんてない」と思ってましたが、samuraiFUSIONを投げてみたら考えが変わりました。しっかり飛んで、ダーツが垂れにくい。
試しに”飛びを意識しながら”投げ比べをしてみてください。飛びの違いが分かると思います。
更に太めのダーツなのでグリップしやすく投げやすい。 【 投稿日:2012-07-06 】
S4Zeusの後継という事でZeusから買い換えて使用しています。
Zeusと比べて最大径が2mm増え、持ちやすくなったとのことですが実感できるレベルではないと思います。
あとは前半分のカットがZeusと比べギザギザしています。
バレルの前方に指を添える人にはいいかもしれません。
後ろ半分のカットはZeusより気持ち強くなってるように感じられました。
それとこれはZeusと一緒ですが、カットが強いバレルなのでグルーピングによる摩耗が気になるかもしれません。
Zeusと比べている方は安いのでこちらの購入をおすすめします。
前半分のギザギザ以外は投げていて変化が感じられなかったので。 【 投稿日:2012-07-06 】