ミルキーホワイトのショート版。
ナチュラルは文字通り「単に樹脂の色」という感ですが
ミルキーはホワイトの綺麗さにこだわって透明感をアップさせた感じ。
透明感のレベルは「マット<ナチュラル<ミルキー<クリア」です。
差し込み部分は二辺が長めでもう二辺が短め。
長さの差を利用してフライトを差し込みやすくなっています。
特筆すべきはその丈夫さで今まで使っていて折れたことがありません。 【 投稿日:2012-03-08 】
ミルキーホワイトのインビト版。
ナチュラルは文字通り「単に樹脂の色」という感ですが
ミルキーはホワイトの綺麗さにこだわって透明感をアップさせた感じ。
透明感のレベルは「マット<ナチュラル<ミルキー<クリア」です。
差し込み部分は二辺が長めでもう二辺が短め。
長さの差を利用してフライトを差し込みやすくなっています。
特筆すべきはその丈夫さで今まで使っていて折れたことがありません。 【 投稿日:2012-03-08 】
ミルキーホワイトのミディアム版。
ナチュラルは文字通り「単に樹脂の色」という感ですが
ミルキーはホワイトの綺麗さにこだわって透明感をアップさせた感じ。
透明感のレベルは「マット<ナチュラル<ミルキー<クリア」です。
差し込み部分は二辺が長めでもう二辺が短め。
長さの差を利用してフライトを差し込みやすくなっています。
特筆すべきはその丈夫さで今まで使っていて折れたことがありません。 【 投稿日:2012-03-08 】
Laroシャフトにスピン機能が付いたサイレントのショート版。
色は本体部分が透明感のあるピンク。
シャフト保持部分がクリアです。
Laroサイレントはどの色でもシャフト保持部分の色はクリアに統一されていますが
クリアピンク−クリアの組み合わせは違和感が少ない方だと思います。
回らないLaroシャフトの耐久性はスピンシャフトでも健在で一度も折れたことがありません。
但し使っていくうちにカタカタするようになってきます。 【 投稿日:2012-03-08 】
Laroシャフトにスピン機能が付いたサイレントのインビト版。
色は本体部分が透明感のあるピンク。
シャフト保持部分がクリアです。
Laroサイレントはどの色でもシャフト保持部分の色はクリアに統一されていますが
クリアピンク−クリアの組み合わせは違和感が少ない方だと思います。
回らないLaroシャフトの耐久性はスピンシャフトでも健在で一度も折れたことがありません。
但し使っていくうちにカタカタするようになってきます。 【 投稿日:2012-03-08 】
Laroシャフトにスピン機能が付いたサイレントのミディアム版。
色は本体部分が透明感のあるピンク。
シャフト保持部分がクリアです。
Laroサイレントはどの色でもシャフト保持部分の色はクリアに統一されていますが
クリアピンク−クリアの組み合わせは違和感が少ない方だと思います。
回らないLaroシャフトの耐久性はスピンシャフトでも健在で一度も折れたことがありません。
但し使っていくうちにカタカタするようになってきます。 【 投稿日:2012-03-08 】
ソフトチップ定番中の定番。
折れにくさ、堅さすべてチップのスタンダードと言って良いのではないでしょうか?
目立つレッドで発色がとても良いです。
根元側がマットな肌触りで指先が気持ちいいですね。 【 投稿日:2012-03-08 】
「あのリップポイントの刺さり心地が4BAにもやってきた」と言った品物。
付け根部分にあるちょっとした突起がチップを回すときに丁度良く引っかかってくれて
より回しやすくなっています。
4BAのねじ部分はかなり細いので突起があるだけでかなり違います。
逆にチップとバレルの継ぎ目に指先を当てるグリップの方はその突起が若干気になると思います。 【 投稿日:2012-03-08 】
ソフトチップ定番中の定番。
折れにくさ、堅さすべてチップのスタンダードと言って良いのではないでしょうか?
ホワイトは透明感ゼロ、スノーは少し透明感のある色をしています。
個人的にはやや透明感のあるスノーの方が綺麗で好みです。 【 投稿日:2012-03-08 】