ダーツのことなら、トップアスリート御用達のエスダーツにおまかせ!
S−DARTS PLAYERS 2022
現在の中身:0点
いらっしゃいませ ゲスト様
新規登録をすると300ポイントプレゼント!!
(本人でない場合は ログアウト )
商品点数15,000点以上
午後4時までのご注文は当日発送(日、祝日は除く)
フライトの重さって結構大事だと思うんです。FitだとどうしてもAirって感じかもしれませんが、案外こっちの方があっているということもあります。重さが違うことで若干後ろになったりと思わずハマるかもしれません。新しいばかりが良いというわけではない。そう感じさせてくれるものです。Airと同じ形があればノーマルも買ってみる価値はあると思います。 【 投稿日:2012-05-10 】
一番最初に買ったバレルで、今も使っています。1年ほど使用しています。持った感覚は見た目よりかなり重みがあります。前重心でトルピードなので、矢速が速めの人にオススメです。カットが後部にしかないので、持つ際にも迷わないと思います。なので、初心者の方でも使いやすいバレルだと思います。自分はこれにラロシャフトカーボン190、エルフライトスリム、リップポイントで使用しています。 【 投稿日:2012-05-10 】
僕はノーバンドMを買いました。理由は、テイクバック時に手首を倒した際バンド自体がちょっと邪魔に感じたため。倒れすぎるから強制したい!って人にはバンド有りが良いかもwサイズ的には、僕の手全体は、太くはないですが手のひらの縦と指の長さは人より長いです。それでもMサイズでジャストフィットでした!トッププロのレビューを見ていると【疲れにくさ】や【負担軽減】をストロングポイントに上げてらっしゃる方が多いようですが僕から見たストロングポイントはズバリグリップ圧!!僕の悪癖は、緊張する場面やスタッツを気にして投げてしまう時などに発症します。何かと言うと、力み勝ちになってしまう事からグリップ圧が上がってしまい、手離れが悪くなってリリースポイントが遅れ矢が下に落ちたりグルーピング力が極端に落ちてしまうと言う致命的悪癖。そんな僕ですが、グリップマスターを装着しグリップマスターの適度な圧力にバレルへのグリップ圧を一任すると非常に絶妙なグリップ圧となります。きっとそれが僕にとっての適切なグリップ圧なんでしょうね!グリップマスターにグリップ圧を任せているので緊張する場面でも、力みをさほど感じずに投げる事が出来結果、力みによる失投が減り、グルーピング力も上がります!このアイテムは適切なグリップ圧を教えてくれるアイテムなのだと実感しなるほど、グリップマスターのネーミングはここから来たのかと妙に納得しました。(開発者の方、違ったらごめんなさいm(__)m)但し、試合などでも頼りきってしまい自力がつかないのも嫌だし装着出来ない場面もあるかもしれないのでCOUNT UP等いつものウォームアップで装着してグリップ圧を体に思い出させる ↓感覚を思い出したところで外して再度ウォーミングアップ!(グリップ圧がおかしかったら再度装着してウォーミングアップ) ↓準備万端、対戦や試合、一人投げなら通信対戦!! ↓緊張やスタッツを気にし過ぎから、グリップ圧が崩れる ↓装着してグリップ圧を思い出させるみたいな流れで使用しています。 【 投稿日:2012-05-10 】
実物触って、座って、抱っこして色々な形で試してみましたよ!!この価格帯のクッションってスグにペチャンコに型が付いちゃって変形したら愛着がなくなっちゃう感じなんだけどこいつは根性見せてくれます!!すごく弾力がある中身(?)で半日尻に敷いてやりましたけどしっかり自分を保っていやがりましたwww生地の触り心地も独特なツルツル(?)感で気持ちいいです!部屋に各色2個づつ位設置予定ですヽ(*´∀`)ノ 【 投稿日:2012-05-10 】
ダムダムとかロキとかあの手の普通のバレル形状かと思っていたら、2センチという太くてどデカイ最大口径に驚かせられました。某有名ダーツ理論の大御所の方もインプレッションのしようがないと言わしめるほどのインパクトです。ダーツ的には 意外と素直に飛びますが逆付けもありでどちらでもそれなりに良い飛びしますがしかし、でかすぎる、でかすぎるグルーピングさせてハットやベッドを狙うにはかなり難しいです。某一流トッププレーヤーがしばらく投げてもハットを出すことが出来ず諦めるという一品なので実践には全く使い物になりませんが 2本ならブルは入りますしネタ的に持っていれば 十分うけます初見の人に見せる度に「何これ!?」って言われてます。まさに際物ダーツの一品。バレルコレクターとしてはマストアイテムこういうダーツは買っとかないと後で手に入りにくくなりますので手に入るうちに確実にゲットしておきましょう! 【 投稿日:2012-05-10 】
おおきいリングカットが特徴的なバレル。グリップ位置は一つ目〜2つ目に指をかけるのがよいかと思います。軽く持って投げても指にしっかりかかります。ダーツやり始めたころにブラスダーツからはじめてタングステンに変えた時のバレルです。ブラスと比べた時、飛びの良さに驚いたのをを覚えています。とても飛ばしやすいバレルなので初心者の方でも十分に使えるバレルだと思います。 【 投稿日:2012-05-09 】