ダーツのことなら、トップアスリート御用達のエスダーツにおまかせ!
S−DARTS PLAYERS 2022
現在の中身:0点
いらっしゃいませ ゲスト様
新規登録をすると300ポイントプレゼント!!
(本人でない場合は ログアウト )
商品点数15,000点以上
午後4時までのご注文は当日発送(日、祝日は除く)
正直ちょっとBarで投げるときにつけるのはちょっと恥ずかしいかな?って感じですが練習でつけて感覚をつかむというのはいいのかもしれません。手首のサイズでSMLとかありますが、通常の男性の手であればMサイズでいいと思います。Sサイズも持っているのですが、長時間付けていると締め付けで鬱血してくるんで。 【 投稿日:2012-06-23 】
KTM氏もインプレで言っていましたが、矢速が遅い人は弾かれる場合があります。僕も何度が弾かれたのでやめました。シャフトをグリップするような人は、コンドルカットに違和感を感じるかも。色味もシャフト、フライト両方同じ色でおもしろみがない。ゼロストレスは間違いないです。 【 投稿日:2012-06-23 】
ラロシャフトと比較して書きます。ラロシャフトよりも強度が増しています。と、いうのもねばりっこーい素材を使っている為、折れにくくなっています。周りで使っている人も一人もおっていません。長さ自体はアルミシャフト系の長さになっていますから、なんか変な長さ展開ですが、慣れの問題なんで時間の問題かと。この長いサイズの場合だと、しなりがかなり実感できます。しなりによって、グルーピングが他のサイズよりも期待できます。シャンパンフライトを使って、使用してたんですがたしかにシャンパンフライト自体のもちがよくなりました。突起してるフライトを守るとこの効果は確かにありますね。ロック機能としては、確かに強い。きっちりとはめてたら、外れません。グルーピング時もはずれません。正直グルーピングには不利になります。しっかりロックしたい、折れにくいシャフトが欲しいって人にはぴったりグルーピングを考える人は、シャンパンリング使わない方がいいですね。それか、あさーく入れておくことをオススメします。 【 投稿日:2012-06-23 】
ラロシャフトと比較して書きます。ラロシャフトよりも強度が増しています。と、いうのもねばりっこーい素材を使っている為、折れにくくなっています。周りで使っている人も一人もおっていません。長さ自体はアルミシャフト系の長さになっていますから、なんか変な長さ展開ですが、慣れの問題なんで時間の問題かと。普段ミディアム(330)を使う人は、300を使うよりも370のこのサイズを使った方が馴染みやすいと思います。短いと落ちる感覚を覚える飛びになりやすいからです。もしくは早く飛びすぎてクリケットんときとかに制御しずらい。シャンパンフライトを使って、使用してたんですがたしかにシャンパンフライト自体のもちがよくなりました。突起してるフライトを守るとこの効果は確かにありますね。ロック機能としては、確かに強い。きっちりとはめてたら、外れません。グルーピング時もはずれません。正直グルーピングには不利になります。しっかりロックしたい、折れにくいシャフトが欲しいって人にはぴったりグルーピングを考える人は、シャンパンリング使わない方がいいですね。それか、あさーく入れておくことをオススメします。 【 投稿日:2012-06-23 】
細身のゆっくーりと太くなっていくトルピードタイプのバレル。サムライ1と似てるっちゃー、似てる。細身なので、握りこんじゃう人にけっこうオススメです。TIGAのアミンモデルとかも、こーゆーのなので比較してもいいかも。グリップ感がしっかりあって、テーパーはあんまいらない人はコレがいいです。二つのカット使っていて、自由があるのもいいとこ。 【 投稿日:2012-06-23 】
実際に使っていました。モンスターのゴースト3をすごく愛していて、それで重いのにあこがれてこれにしました。結果失敗なぜならばカットの消耗がゴースト3よりもあきらかに早い。同じような形状なのに、1年使っているゴースト3の方がしっかりとしたグリップを実現している(ビッグバンディは使用2週間の時に比較)なんだか削れるのが早いみたいです。後ろがふとくって、重くて、手離れがイイのでお気に入りになるはずが、正直残念です。あーあ。と思ってしまいました。 【 投稿日:2012-06-23 】
ほぼダブルリングカットのきついカットと、フィット感、タイト感をプラスするくびれがあるバレル。トリニダードでの前谷さんのモデルのロザリオと同様かなりカット力が強いバレルです。ロザリオは段差があることでグリップ位置の固定ができ、このモデルはクビレ+段差でグリップ固定ができます。段差固定の方がよりカットがかかり、そしてグリップ位置の固定になって、しかも自由度が高いと私は思うので、前作のトリニダードのロザリオの方が私はオススメでっす。金属の硬さもトリニダードのほうがいい気がします。 【 投稿日:2012-06-23 】
細かいカットと、ゆるーいへこんだ形状が指にフィットしやすい。くぼんだ形状がゆるいので、誰の指でもフィットしやすくってイイです。ただ、カットが細かい分、耐久性は弱い。かかりを重視する人には向かない。ただ、フィット感命のバレルだと思うので、きにしなくってもいいかも。 【 投稿日:2012-06-23 】
本当にこのゼウスは素直な飛びをして、センター重心なのに飛び的には後ろ重心に感じる様な飛び方ですね。ゼウスにラロのカーボンシャフトの260とシャンパンリングのカイトフライトでセッティングしたらRtがかなり上がりました。ほかと悩んでる人がいるのであれば使ってみる価値はあるバレルですよ!!今は外せない相棒になってます。 【 投稿日:2012-06-22 】
ラロシャフトと比較して書きます。ラロシャフトよりも強度が増しています。と、いうのもねばりっこーい素材を使っている為、折れにくくなっています。周りで使っている人も一人もおっていません。長さ自体はアルミシャフト系の長さになっていますから、なんか変な長さ展開ですが、慣れの問題なんで時間の問題かと。個人的にゃインビトよりちょっと長い方がすきだったので、出てうれしいっす。300サイズは、もちろんインビトより長いので、これを使っていました。シャンパンフライトを使って、使用してたんですがたしかにシャンパンフライト自体のもちがよくなりました。突起してるフライトを守るとこの効果は確かにありますね。ロック機能としては、確かに強い。きっちりとはめてたら、外れません。グルーピング時もはずれません。正直グルーピングには不利になります。しっかりロックしたい、折れにくいシャフトが欲しいって人にはぴったりグルーピングを考える人は、シャンパンリング使わない方がいいですね。それか、あさーく入れておくことをオススメします。 【 投稿日:2012-06-22 】