ダーツのことなら、トップアスリート御用達のエスダーツにおまかせ!
S−DARTS PLAYERS 2022
現在の中身:0点
いらっしゃいませ ゲスト様
新規登録をすると300ポイントプレゼント!!
(本人でない場合は ログアウト )
商品点数15,000点以上
午後4時までのご注文は当日発送(日、祝日は除く)
センター重心のストレートバレルということで、前と後ろ両方とも使える。本来後ろが細かいカットのですが、逆につけても全く問題ありません。細かなカット部分をグリップしたときは、かかりはそこそこのストレート。逆につけたときは、もう少しかかりが少ないストレートとなります。日本のモデルのストレートだと前を持つストレートがないので、逆づけにして使えるストレートはいいですね。ひっぱって投げる人は、逆づけがいいです。飛び方はどちらにしてもいたって普通なストレートでした。 【 投稿日:2012-06-26 】
以前に使用していました。シャークカットもそれほどきついものではなく、しっかりとグリップして、しっかりと手離れして投げ出すことができる良いバレルだと思います。投げ方のタイプにもよりますが、シャークカットによって手離れの際に自然な押しが効いて飛ばしやすいと思います。無理に力を加えたりしなくても、きちんと腕が振れればしっかりキレイに飛んでくれます。飛びが良いので、意識して速く飛ばそうと力をいれると、ぶっ飛んでいってしまいます。重心位置を持つ人でも後ろ目を持つ人でも合うと思いますよ。どうしても他のカットに比べると、グルーピングなど磨耗によるカット感の変化は生じやすいところではあります。 【 投稿日:2012-06-26 】
【丈夫で折れにくい→価格は高いが長い目で見るとコスパ◎】まずこのシャフトの一番の売りは「丈夫で折れにくい」ことでしょう。僕はJOKERとのコラボのものからずっと使ってきて、330、260、190、130の各サイズを使用してきました(現在は130を使っています)。今までで折れたのは1本だけです。ちなみにその間、ブル数だけでも多分8万ブル以上投げていますから、耐久性の高さを感じます(あくまで僕個人の使用経験によるものであり、投げ方やお店の床の素材などの環境によって差が出ることはご承知おきください)。また、フライトのホールド感が非常に強いです。一般的なシャフトだとフライトが抜けやすかったり、または使っているうちにフライト差し込み部分がゆるくなったりしてしまうことがありますが、このシャフトに関しては、しっかりしたホールド感が続くので、フライトが外れる→付け直す、といったストレスをあまり感じることがありません。ただ、最近では高強度を謳ったシャフトが他にも出てきていますので、色々比較してみるのもよいと思います。よくシャフトを選ぶ際に、素材(強度的な意味で)と長さだけに着目される方が多いのですが、「シャフトの重さ」も意外に重要な要素です。くびれのある細身のものだったり、軽量化されていたりと、微妙ではあれど重量に差があり、実際に投げてみると飛びに若干の差が出ます。それによって飛びが良くなったり、投げていて気持ちいい飛びを感じたりすることも、その逆もあるので、投げ比べられるのであればそうした方がいいかなと思います。価格は1500円と、シャフトにしては非常に高価です。数百円のシャフトをお使いの方だと、シャフトにこんなに出したくない!!と思われても仕方のない価格設定であると思います。ただ、長くたくさんダーツをプレイすることを想定した場合、このシャフトは滅多に折れないため、数百円のシャフトと比較してもそれほどコスパが悪いものではないように思います。 【 投稿日:2012-06-26 】
スタンダードより2まわり程小さいフライト。なので、シャープな飛びになります。フィットシャフトのみ装着できます。ロック、スピン両方装着できますが、ロック装着後は穴が広がってしまうため、スピンに装着できなくなってしまいます。キャップ式になっているので装着が楽です。6枚入りなのでコストパフォーマンスはよいかと思います。 【 投稿日:2012-06-25 】
先に発売されたロックスリムと形を変えてストレート版で色違い白の半透明ですこのシャフトは良くも悪くも特徴が沢山あります。・フライトをはめやすい、・フライトガードなど今まで無かった物が追加され工夫されています・「シャンパンリング穴」の空いたLフライトか 「シェルロック用の穴」をあけたフライトが 別途必要となります・リング自体をシャフトに深く押し込むように入れないと、(フライト自体を押し込むような感じだと)フライトが抜け落ちてしまう場合があるのでこれは要注意・リングを深く押し込めば外れにくくなりますが そのかわり、押し込むとグルーピングした時に (フライトの大きさ、矢の刺さる角度によっては) はじかれやすくなってしまう・押し込まないと普通のタイプより、抜けやすくストレスやミスショットに繋がるという特徴もありますあとは、好みにもよりますが普通のシャフトから代える場合はグラム数を確かめたいところです。記載されてないので重さがわかりませんが軽くすればシャフトを軽くした分、長くするかフライトに重みを持たさないと大きくセッティングが変わり過ぎてしまいバランスが崩れ違和感や余計な力を加える結果に繋がります。流行だからといって選ばずに、特徴を掴んだ上で選ぶと良いと思います選択肢の一つとしては良いものだと思います 【 投稿日:2012-06-25 】
EVAフライトにたいにスッポリと被せて使用するタイプ。ですのでシャフトへの負担は大幅に減ります。またグルーピングへの向上にも役に立ってくれます。 【 投稿日:2012-06-25 】
今流行りの”しなる”シャフトがこのお値段とはかなりリーズナブルですね。フライトも好きな物が使用出来るのでコンドルより幅が広がります。耐久性などは実際に使ってみないと分かりませんがこのお値段なら一度試してみても損はなさそうです。 【 投稿日:2012-06-25 】
飛びはかなりよいです。かなりエグるようなグルーピング。ですが・・・なんせ壊れやすい・・ 【 投稿日:2012-06-25 】
やや軽量タイプなので 重さがありダーツ全体の後方部への安定性が高く、しっかりとした飛びに繋がります。後ろ持ちの人にも、比較的グリップもしやすくなってます色々なメーカーから色々な種類のシャフト、フライトが発売されてセッティングをシャフトとフライトでも細かく出来るようになり嬉しいですね流行だからと言って、いきなり軽量を使うよりも自分はこのハイブリッドタイプをオススメしたいです適度な後ろへの重量感が良い感じです 【 投稿日:2012-06-25 】
「折れるものなら折ってみろ」というキャッチコピーなので是非折ってみたいと思い買ってみました。実際にシャフトの前と後ろをくっつけるくらい曲げてみましたが折れませんでした、確かに折れませんでしたが真っ直ぐに戻らず曲がります(笑)感覚としてはソフトビニールみたいなイメージに近いかな。シャフトとしては曲がってしまうのは非常に気になりますが曲がってなければ、まあまあ普通に使えます。他メーカとのフライトや、リングの相性も一般的な物は相性もまずまずで自分の持っている物は全部使えました。 【 投稿日:2012-06-25 】