ダーツのことなら、トップアスリート御用達のエスダーツにおまかせ!
S−DARTS PLAYERS 2022
現在の中身:0点
いらっしゃいませ ゲスト様
新規登録をすると300ポイントプレゼント!!
(本人でない場合は ログアウト )
商品点数15,000点以上
午後4時までのご注文は当日発送(日、祝日は除く)
コストパフォーマンスのみで、正直ちゃっちいです、設置後なれてしまうとそうでもないのですが、封を空けた瞬間はこれで4000円?といった感想を受けます。厚みも薄く、重たいダーツをバンバン飛ばす方には不安も残ると思います。 【 投稿日:2015-01-13 】
いつかハードボードがほしいと思っていましたが、ようやく投げられる環境が整ったので購入しました。どうせならと、PDC公式で使われているボードを選択しました。とにかくかっこいい!UNICORNやPDCのロゴや見た目すべて格好いいです!あと刺さったときの音に興奮しました( ´▽`)コンバージョンティップで使用していますが、はじかれることもあまりないです。刺さり方や飛びの確認など練習が自宅でできることが楽しいです。 【 投稿日:2015-01-09 】
ハードボードを買ったらこれを買いましょう!ハードボードにおいてはこれがあるのとないのとでは快適さが違います!ボード付属のネジや金具では非常に心もとないことが多いです。うっかり壁から抜け落ちてボードが落下したら…しかし、このブラケットを導入することで安心してボードを設置することができます。私はボードスタンドの盤面に設置しました。使用するネジの本数は多いのですが、安定感を得ることができます。最大の特徴である「掛けたまま回せる」点が見逃せません。ハードボードでは、20Tや6,11Tの周辺が傷みやすいです。そのため、回転させ、ナンバーリングをずらすことで、穴を分散させることがありますが、それを掛けたまま行うことができます。「安定感を得られる」と「回転を可能にする」という2つのメリットのために買っておいて損のない品です。 【 投稿日:2015-01-07 】
家練用に購入。音はかなり静かです。コンバージョンポイントを使用すればボードへの自分の矢の入射角や刺さり具合もよくわかります。 【 投稿日:2015-01-04 】
家連用に注文しました。スタンドとハードボードを設置していたのですが、取り外しに手間がかかったので、買ってしまいました。家連用を充実させます。 【 投稿日:2014-12-28 】
家練用に購入しました。簡単かつ短時間で安定して設置出来るので助かってます。持ち運ぶのも思っていたより軽量で移動が楽です。ただ、ケースが三角錐というか、柱状ではないので保管に工夫がいるかもしれません。また、ネジ類や揺れを抑えるボード後ろに取り付けるつっかえ棒(?)もあるので、ケース内でガラガラ言うので何か小さい巾着袋とかにネジを入れるなど収納に工夫が必要そうです。どちらにしても、可搬性は抜群で今までなかったのが不思議なくらいです。購入して良かったと思います。 【 投稿日:2014-12-27 】
家でこっそりと練習したかったために購入。一人暮らしでアパートに住んでいますが、音が結構響きますね、近所迷惑にならないように注意しなければなりません。刺さり具合ですが問題ないくらいです。たま〜〜〜に弾かれますが許容範囲だと思ってます。壁に設置するためのものも一緒に同梱されていたのですぐにセットして楽しむことができます!毎日こっそり練習しているおかげで、友達にびっくりされたので買って大満足でした!! 【 投稿日:2014-12-18 】
このサイズで、この値段は安いです!いえのボードが、一気に雰囲気よく!ハード使ってる人とかに、おすすめです! 【 投稿日:2014-12-17 】
普段は寮で練習しているのですが前につかっていたソフトのボードで苦情がきたため、このボードに変えました。本当に静かですね。ハードのティップで練習するものだと思いますが、ボードの見栄えを気にしないならソフトのティップで投げ込んでもなんら問題ないです(やはり刺さり後はじゃっかん残ります^^;)お金が少ない学生でも本格的な練習がどこでもできるとてもいい商品でした! 【 投稿日:2014-12-13 】
設置なのですが、設置をガイドしてくれる紙が付いていて、設置したことのない人でも迷わずに設置できると思います。そして、ボード固定のためのネジが3本ついていますが、ダーツスタンドをご使用の方で「ダイナスティー」のダーツスタンドを使っていらっしゃる方はボードにネジが3箇所固定することができません。ここからは使用感について書いていきたいと思います。他の方がレビューで書いているのとほとんど同じような形になってしまいますが、刺さった時の音は他のボードに比べ、間違いなく小さいと思います。このボードを使う際にアラクニッド社の「クリケットプロ425」を使っていたのですが、その時の音と比べると全然小さいですね。次にスマートフォン・タブレット端末とのリンクについてなのですが、自分はiPhone6を使っているのですが、やはり画面が小さいですかね。タブレット端末を持っている方はまだマシなのかもしれませんが、スマートフォンの方に関しては自分から近いところに置いておいて確認できるようにするといいのかなと思います。ですが、ハットやベット、ホワイトホースに関してのアワード演出はしっかりしていて投げていて気分もいいですね。(^^)現在は01、クリケ、プラクティスゲーム2種、パーティーゲームですがアプリケーションソフトということもあり、メーカーからもゲームの追加を公言していますし、期待してもいいのではないかと思います。ゲームスタッツに関しても80%で算出してくれているので、ダーツライブと同じですね。後にダーツライブのように80%と100%を括弧書きでもいいので同時に表記してもらえるとこれもまた良いのではないかと思います。成績管理についてもアプリ内の「MY PAGE」からスタッツ・アワードを確認できますので、ほとんどダーツライブやフェニックスと遜色ないかと思います。今まで長々と書きましたが、総合的に見れば「すごいボードが出たよね」っていう感じになると思います!! 【 投稿日:2014-12-06 】