ダーツのことなら、トップアスリート御用達のエスダーツにおまかせ!
S−DARTS PLAYERS 2022
現在の中身:0点
いらっしゃいませ ゲスト様
新規登録をすると300ポイントプレゼント!!
(本人でない場合は ログアウト )
商品点数15,000点以上
午後4時までのご注文は当日発送(日、祝日は除く)
4番を使っています。2014年06月に購入し、一年以上使用しています。この商品を購入する前はプラスチックシャフトを使用しておりましたが、ホームショップの床が硬めの木製であり、ボードにはじかれて床に落とすたびに毎回折れないかひやひやしていました。実際に折れることが多かったです。多い日は1日で3本折ってました。この商品に変えてからはそういったストレスがなくなり、非常に満足しております。コストパフォーマンスはよいと思います。プラスチックシャフトが折れる度に購入する手間と金額を考えると数か月で元が取れる気がします。 【 投稿日:2015-09-19 】
知人の紹介でLフラとの相性がいいとの事で購入しましたが、けっこうフライトが外れてしまいます。先端部分も使用しているうちに欠けたり、リングもぶっ飛んだりしてしまいました。 【 投稿日:2015-08-23 】
MLサイズを購入しました!バレルとの一体感と軽さのおかげでよりダーツが前重心になりました零フライトでもいいし、ほかのメーカーのフライトでも問題なく使えました! 【 投稿日:2015-08-17 】
折れないという触れ込みを見て買ってみましたが、使用してから1時間でフライトの接続部分のあたりで折れました。次は別のシャフトを買おうと思います。 【 投稿日:2015-07-26 】
5番を使っています。まずはとにかく「シャフトの折れから解放された!」という喜びからスタッツが向上しました。もともとフィットのカーボンシャフトからの移行からか、重めのバレルを使っていることもあり、重心位置の変動はとくに気になりませんでした。かなりオススメです。 【 投稿日:2015-07-26 】
シャフト折れのイライラ感に負けて購入。はい、簡単には折れませんというか、購入後、3ヶ月経過ですが、折れてません。投げるときは、バカみたいに長時間投げるので、ブラスチックの場合、最短なら1日で折れてたことがありましたが、今では杞憂です。高いようにも思えますが、シャフト折れのイライラ感を考えると私にはトータルでは、安く感じます。 【 投稿日:2015-07-18 】
お値段がお手頃でカラーバリエーションが豊富なので気分で着せ替えて使っていますくせのないシャフトだと思います。 【 投稿日:2015-07-07 】
このシャフトに変えてからフライトが全く抜けなくなりました。その点は大満足です。しかし気になる点が2点。シャフト自体は丈夫ですが、グラデーションの部分がすぐに剥がれてきてしまい、見た目はあまり良くないものになってしまいました。また、バレルによってはこのシャフトのほうが接続部の径が大きく、形状のせいか、でっぱりが他のシャフトよりも気になりました。自分は気になりませんが、気にする人は購入する前に検討したほうがいいかもしれません 【 投稿日:2015-07-05 】
前回グレーを購入したのですが、品切れということでクリアを購入耐久的には全然問題なく、クリックを使用してから2本しか折れていません。1本は台に弾かれて折れ、もう一本はバレルの手入れ中棚から落としてテーブルにあたって折れたので、ゲーム中に折れたのは実質1本だけという丈夫さです。フライトのほうも耐久性は十分だと思いますので、コストパフォーマンスは良いかと思われます。ただ、欠点がないわけではありません。使用中のフライトに新品のシャフトを取り付けようとしたところ、最後まで入りませんでした。ん?と思いよく見ると、シャフトの先端部(フライトに差す方)の小さな突起部分が折れて、フライトの中に残っている状態でした。(3品中2本がそうでした)それでもゲーム中に外れるという事はなかったのは大したものなのですが、試合中のシヤフト交換時に「入らない!」と焦ったりするので改善してもらいたいですね。フライトとシャフトを一気に同時に交換するならともかく、使い回しするにはちょっと注意が必要かと。先端の突起部分が折れた状態のほうがスピンしやすくなるという利点もありますけど・・・・ 【 投稿日:2015-07-02 】
ミディアム購入しました。海外製のアルミシャフトのミディアムだと実際にはミディアムロングになりますが、このチタンシャフトのミディアムはフィットだと5番、エルだと330になります。先ず、構造上ハローズのコレットの様にフライトを締め込んで固定する機能は有りません。高価なチタンシャフトのフライト取り付け部分をアルミの別パーツで作る事により、破損しても交換出来る様に作られています。通常のアルミシャフトの様にカッチリとフライトが差し込まれるので簡単には外れなくなります。とあるバレルデザイナーさんによると、同一形状のバレルで前重心と後ろ重心を穴の掘り方で調整しても、バレル単体の重心位置の違いは1〜2mm程度だそうです。長いシャフトや重いシャフトを使う方が簡単に後ろ重心に出来るそうです。後ろ重心が好きで後ろ重心のバレルを探してる方は一度試してみたらどうでしょう?劇的に変化しますよ! 【 投稿日:2015-06-27 】