行きつけのお店で設置してあったボードと同じものだったので購入しました。
使用した感じはごく一般的なハードボードだと思います。実用的で値段も手頃で良いです。
ハードボードでやってはいけないことは、ブル練です。
例えば、20トリプルの周りが刺さりづらくなってきたら、ボードの向きを回転させて、
3のトリプルを上に持ってくるという使い方ができます。
ですが、ブルは真ん中なので回転させてもダメです。
ブル連をしたい場合はブルと同じ高さの11や6のあたりに針金か何かで作った、
ブルと同じ大きさの円を設置するといいと思います。それかフェルトペンで丸を書いてしまうか。
とは言っても消耗品なのでダメになったなら買い替えたほうが良いと思います。 【 投稿日:2014-06-21 】
家にハードボードを設置するために、ボードと一緒に買いました。
使ってみた感想は、軽いというのが一番良いところだと思います。
私は、ソフトダーツのプラスチック製チップと同じ感覚で投げることが出来ました。
ソフトダーツの練習にハードボードを使っている方におすすめできると思います。
家のハードボードを長持ちさせたい。ソフトとおなじ感覚で投げたい。その2つの希望はこの製品を使って解決でした。
一番短いものを買ったので、もう少し長くてもいいかな。などと思う時もあります。 【 投稿日:2014-06-21 】
<特長>
ブラックモデルに施されているコーティングが非常に良いです。
チップを持ったときの感触が良いだけでなく、ダーツボードへの食いつきが良く
抜けにくくなっています。
<重量>
30mm使用しており、1.7gという重さですが、金属製コンバージョンの中では
比較的軽い部類に入るのではないでしょうか。
「消耗を気にせず、ソフトダーツに近い感覚で投げたい」という方はL-Style社製のハードリップ
"http://www.s-darts.com/html/page620.html?tip_sku_id=30&typical_item_id=3019#head_nav03"
をお勧めいたしますが、金属製のポイントを考えている方にはお勧めの商品です。
<感触>
触ったときの感触はL-Style社製のハードリップやカーボン素材系のシャフトと近く
サラサラとしており、滑り止め効果も高いです。
バレル部分とは違った独特の感触ですので、特にチップに指を掛ける方は
一度試してみて欲しい商品です。
<ボードへの刺さり具合>
上記にも挙げたコーティングがダーツボードにも良く噛み、刺さりが浅くても
しっかりとダーツボードに刺さり、抜けにくくなっています。
他社製品でバレルに近い部分へのカットが施されている商品がありますが
この商品はコンバージョン全体にコーティングがされているため
刺さりが浅くても良く噛んでくれます。
【 投稿日:2014-06-19 】