T-arrowのシャークカットがより幅の広いタイプになりました。
これにより指に掛かる面が大きくなったので押し出し易くなりました。
中央にはリングカットが施されておりこちらをグリップするとまた違った飛びを体感出来ます。
【 投稿日:2012-12-14 】
先行発売されたアニーモデルの無地タイプ。
柄物が苦手な人はこちらのシンプルタイプがいいですね。
白はどのシャフトにも合わせやすく軌跡が見やすいので活用してます。
グルーピングにはかなり有利になるのでスリムフライト使っている人はこちらに乗り換えるのもいいと思います。
【 投稿日:2012-12-14 】
大容量で簡単にダーツ一式を持ち運べます。
成形フライトをそのまま収納出来るので楽です。
さらに予備バレルやシャフト、チップ等も入ります。
ハードケースでしっかり保護してくれるのも良いですね。
【 投稿日:2012-12-14 】
シメントリーで逆付けしても使用できます。
雪月花で好評だった丸みを帯びたリングカットは非常に投げやすい。
指にしっかりと掛かってくれます。
逆付けするとカットの強いダブルリングカット。
こちらもバランスよくカットが強いのがお好みの方はこちらで使用するのがいいでしょう。
一番面白いと思ったので中央部分のくぼみを持って投げる事。
実はこれが一番飛ばしやすい。
まるで槍を投げてるようです。投げた感は半端ないです。
1つで3度美味しいバレルですね。
【 投稿日:2012-12-14 】
スリックのシリーズはフライトを差し込むところが割れてしまうんですよね。欠点はこんなもん。カッコいいしフライトを差し込むだけなんでかなり楽です。 【 投稿日:2012-12-13 】
これをユニコーンのダムダムとかハローズのサイボーグに組み合わせると強烈に短いダーツが出来上がります(笑)一度やったことがありますが、石ころみたく真っ直ぐガツンと飛んでいきます(笑)セグメントに対する攻撃性が高いのでやめましたが、面白いのは面白いです。ミニダーツに組み合わせたら前のモデルに近くなるよ♪ 【 投稿日:2012-12-13 】