ダーツのことなら、トップアスリート御用達のエスダーツにおまかせ!
S-DARTS PLAYERS 2022
現在の中身:0点
いらっしゃいませ ゲスト様
新規登録をすると300ポイントプレゼント!!
(本人でない場合は ログアウト )
商品点数15,000点以上
午後4時までのご注文は当日発送(日、祝日は除く)
見た目も可愛くて初心者や上級者問わずに使いやすいと思います。お値段が少しなぁ・・・ って思いましたが約2万円払い買って損はしなかったです。 【 投稿日:2020-04-20 】
発売当初から使っていますので総評。スタンドへしっかり取り付けているにも関わらず、ブル誤反応。(よくあるのが、ハットトリックの時の3投目がミス反応になる。)また、T20もミス反応が出る。(自身の矢の飛びが悪いわけではないです。どうも、他にも同症状の方がいらっしゃいます。)また、通信対戦も、よくある症状として、相手側の映像が映らない等があります。(これも同症状を訴えている人アリ)通信対戦中にミス反応があれば、戻せるものの、何度もやられると対戦相手に申し訳なくなります。唯一良い点があるとすれば、ターゲットのプロと対戦できるところですかね...今までやった中では、フィルテイラー 、小野恵太プロ、黒田プロ、安田プロ、瀬古プロ、富山プロと対戦できました。が、これも毎日いらっしゃるわけではないので注意です。セグメントが固めなので、チップの先端がすぐに丸くなる→刺さりが悪く弾かれるの悪循環になる。固い分、セグメントが割れたり等はない。誤反応が多くてもストレスにならない人、プロと対戦したい人にはおすすめですかね。家庭用ボード最強はGボードですかね... 【 投稿日:2020-04-18 】
グランボードs3購入に伴い、ちょうど再入荷したところを購入しました!角度変更や挟み込みの締まり具合もバッチリで満足しています!参考までに私の場合は、ダイナスティーさんのダーツスタンドのポールの140センチぐらいの高さに設置して、そこらからスタンド2段目に置いたテレビに接続して大画面でプレイしています。 【 投稿日:2020-04-16 】
初心者に激安ダーツや紙フライトでもAフラになれると証明中のRt21~プレーヤーです!ベンジャミンを使用してましたが、軽いため機械がミス反応になることが多く今回長くて重いですが購入しました!長さは思ったより気にならず重さもセンター重心のためキレイに飛びます!Rtもミス反応がなくなり上がると思います! 【 投稿日:2020-04-16 】
使用経過を長い目で見ないと強度は分かりませんが、個人的にはLカーボンよりも良いところだけです!値段も使いやすさも大満足!! 【 投稿日:2020-04-16 】
穴が空いているのがテープ部で耐久度に難ありで使っているうちに穴が千切れます今は強引に直して使ってます。ウィンモーセットアッププロの方が先端のプラスチックに穴が開いているので耐久度は良いのかもしれません他の場所の耐久度は不明ですが。 【 投稿日:2020-04-16 】
ストレートバレルが欲しくて探していたところ、先月出たばかりのこのバレルに会い、買いましたストレートは最初投げづらいと聞いてて、慣れるまで時間かかるかな~と思ってましたが、、、投げてみてビックリ笑めっちゃ投げやすい笑自分がストレートに合ってるだけなんかな?正直慣れればどのダーツも変わらないだろうと思ってた自分がバカだった、、 【 投稿日:2020-04-15 】
DMCのコブラマーク2(アキュート)バレルに使っています。ボードはプリッツァーの安い埋込スパイダーのやつです。何度かスパイダーに当てていますが、先端が潰れたりはしていません。とはいえこれはバレルやボード、投げ方の影響が大きいですが…マイナス面として感じるのは、刺さった後の穴の大きさです。形状的に仕方ないですが、根本まで刺さってしまい大きな穴になることが多々あります。言い方を変えればしっかり刺さるコンバージョンです。 【 投稿日:2020-04-14 】
家用に200Sとハードボードを持っております再購入したので比較レビューです。音に関しては謳ってる通りかなり静かです。アパート等でお住まいの方であっても、日中は気にせず投げれると思います。ただ、夜の壁の薄いアパートだとどうかなー?ってレベルです笑完璧な静音性では無いですが、200Sよりは全然静かですし、ハードボードとはスタッキングの音等考える上回る静音性だと思います音に関しては現状発売されてるボードの中ではかなり群を抜いているのでは無いかと思います。ただ、静音性の為か分かりませんが、刺さりが浅いです。コンドルとリップポイント両方試しましたが、どっちも浅いです。刺さりが浅いせいか分かりませんが、かなり弾かれやすく感じます。独特の弾かれかたをします。刺さってるダーツに当たると、グニャッと曲がって弾かれると言いますか…刺さってるダーツにぶつかって、刺さってる方が抜ける事は今のところ無いですが、二投目、三投目がかなり弾かれやすい印象です。ブルの上側に一投目を付けると、まぁまず弾かれます。矢速でねじ込もうとしても弾かれます笑ダーツは下から!を商品自ら体現してくれている様です笑確かに上に付けてねじ込もうとしたら他のボードでもたまに弾かれるとは思うのですが…ここまで弾かれるんか…自分が下手なんか?…完全にはブルの打ち分け出来ないけども…なんかメンタルやられたんで星マイナス1です笑静音ボードでも床に落としてたら静音の意味が無いので、下にタオルを引いてます 【 投稿日:2020-04-13 】
普通のグリップの仕方だといまいちですが、付属のシャフトの溝がある部分をグリップするととても投げやすいです。(フィルテイラー氏本人がそのグリップのスタイル)上記の理由から人を選ぶバレルだと思いますので、試投してから購入するのがお勧めです。バレルの印象としては、前部のカットが滑りにくく、耐久性も高いので長く使えるバレルかと思います。後部のサンドブラストコーティング部分はシャフトをグリップしたときの滑り止め補助みたいな印象です。参考になれば幸いです。 【 投稿日:2020-04-13 】