購入しましたが二ヶ月ほど毎日使用するとブル周りのセグメント(内側のシングルエリア)が広がり最終的にはボロボロになって全く刺さらなくなります。ブル練で1ビット、2ビットずれを繰り返すと駄目になります。ブルのセグメントもドーム型になっているので気になる方が居るかもしれません。
スパイダーも荒いので弾かれやすいです。構造上仕様がないのですが。
主な使用用途としてはクリケットナンバーやトリプルの練習、01のアレンジ練習などに使います。
ダブルリングはアウトすると壁に当たりやすいので要注意。
また家庭用ソフトボードの宿命ですが音はウルサいです。結局ハードボードに買い替えました。
しかし実践に近い感覚で投げられることやお手頃な価格、軽く取り付けが容易です。
自身のダーツスタイルに合わせてチョイスしてみてはいかがですか?