ダーツのことなら、トップアスリート御用達のエスダーツにおまかせ!
S−DARTS PLAYERS 2022
現在の中身:0点
いらっしゃいませ ゲスト様
新規登録をすると300ポイントプレゼント!!
(本人でない場合は ログアウト )
商品点数15,000点以上
午後4時までのご注文は当日発送(日、祝日は除く)
これは結構おすすめ。この値段でリングがついているし、長さもちゃんと種類ある。ハローズのやっすいシャフトよりは折れないし、折れても取りやすい。オススメやでえ〜 【 投稿日:2012-12-22 】
待望の白いカーボンシャフトですね。白いシャフトは飛んでいる時にラインが見やすくってとってもオススメ。このパールホワイトは上品な色合いです。グラニュー糖のような白がいろっぽいっす。早くノーマルバージョンこいこいと思っているほどです。 【 投稿日:2012-12-21 】
以前のクリアよりはギアは強くなっていますが、強化型に比べると多少弱いと思います。強化型は曲がっちゃうのに対して、これは折れます。折れると本当にとりづらいので注意が必要。私は2セット折り終わったあと、カーボンを買いました。カーボンだと全然折れていません。ギアを何セットかかうんだったら、カーボンかチタンを買った方がイイと思いました。 【 投稿日:2012-12-21 】
一応先に言っときます。折れます。だがしかし、他のシャフトにくらべたら、ほーんと折れない。折れないことで有名なラロシャフトと同等または、それ以上に折れません。ただし、やわらかーい素材でできているので、間違って踏んじゃった時などは悲惨です。絶対に踏まないようにしてください。(私は踏んで曲げてしまいました。)折れるものなら折ってみろと宣伝してたので、すっごく叩きつけましたが全然折れない。正直ちょっと悔しいくらいでした。発売以来しばらく使っていて、一ヶ月ちょっとでやっと折れました。はっきりいって驚異的タフです。 【 投稿日:2012-12-21 】
やっと出ました、イエロー。まってました。カラバリが増えて嬉しいです。僕は三本違う色のシャフトを使うのがすきなので、同じ明度の物がもっとでてほしいな・・・ 【 投稿日:2012-12-19 】
ラロシャフトと比較して書きます。ラロシャフトよりも強度が増しています。と、いうのもねばりっこーい素材を使っている為、折れにくくなっています。周りで使っている人も一人もおっていません。長さ自体はアルミシャフト系の長さになっていますから、なんか変な長さ展開ですが、慣れの問題なんで時間の問題かと。普段ミディアム(330)を使う人は、300を使うよりも370のこのサイズを使った方が馴染みやすいと思います。短いと落ちる感覚を覚える飛びになりやすいからです。もしくは早く飛びすぎてクリケットんときとかに制御しずらい。シャンパンフライトを使って、使用してたんですがたしかにシャンパンフライト自体のもちがよくなりました。突起してるフライトを守るとこの効果は確かにありますね。ロック機能としては、確かに強い。きっちりとはめてたら、外れません。グルーピング時もはずれません。正直グルーピングには不利になります。しっかりロックしたい、折れにくいシャフトが欲しいって人にはぴったりグルーピングを考える人は、シャンパンリング使わない方がいいですね。それか、あさーく入れておくことをオススメします。 【 投稿日:2012-06-23 】
以前のエアーのクリアはちょっとアレでした。3日ぐらいで、ぽっきんといってました。それを考えると、これはイイです。発売された日に買いましたが、折れてません。曲げられるとか言ってるけど、曲げたら綺麗に戻す自信ないから、曲げないw 【 投稿日:2012-05-11 】
アルミが主流だった回転系シャフトですが、サイレントが発売されたことによってだいぶ助かった人がいたんじゃないでしょうか。最初は回転しにくいですが使っていくうちにどんどん回転するようになります。そして通常のラロシャフトよりは少しもろいという意見が回りからよく聞かれます。ただ回転系のシャフトの中では長生きするほうですね。あとフライトが抜けやすいのでLフライトを使う方以外はきつめに閉まるリングが必須です。 【 投稿日:2012-04-06 】
リングなしでもフライトがとれにくいこのシャフトですが、やはり使っていくうちにフライトがとれやすくなってしまいます。そうした時は糸でしばって熱湯で温め、引き上げて感想するまで放置するとホールド感が若干戻るそうです。リングはつけたほうがいいですよ 【 投稿日:2012-04-06 】
業界で独特な動きを見せるジョーカードライバーとのコラボ商品。このグラデのふきつけは普通のやつよりも強くって取れにくいです。高い値段を出しても買う価値はあります。早くスリムじゃないバージョンでないかな〜と心待ちにしております。 【 投稿日:2012-12-21 】