ダーツのことなら、トップアスリート御用達のエスダーツにおまかせ!
S−DARTS PLAYERS 2022
現在の中身:0点
いらっしゃいませ ゲスト様
新規登録をすると300ポイントプレゼント!!
(本人でない場合は ログアウト )
商品点数15,000点以上
午後4時までのご注文は当日発送(日、祝日は除く)
試し投げしてきました。握った時にまず思ったのは、とにかくふといということ。テーパーは感じず、ブラスダーツをもっているのでは!?と思うほど太い。ブラスダーツからの移行にオススメ。ちなみにブラック加工は、サラっとした感じでした。 【 投稿日:2012-12-19 】
投げてきました。カットがしっかりとかかるけど、ストレートだからか抜けが良い。万人受けするんじゃないでしょうか?縦カットの入ったバレルは色々とあるけど、これはけっこうマイルドな感じかなー。カットのカケによってもっともっとなげやすくなるから、イイと思います。見た目がなによりもよく、名前もいい。おしゃれ。ほんと究極やん。 【 投稿日:2012-07-31 】
カット力が強いオーソドックスな形のトルピードバレル。いまどきの形じゃなく、普通の形。無難ですが、いいとおもいます。 【 投稿日:2012-07-31 】
投げてきました。オーガ2より太くなっています。太さ以外の変更点は投げた感覚からいくとあんまりありません。4BAの方が強い飛び、鋭い飛びをしました。本人が使うのは、こっちの方だと思うので、アニーが好きならコレでいいとおもいます。オーガ2だと細いなとおもったひとは、これでおkだとおもう 【 投稿日:2012-07-28 】
初心者ならコレ!というアサシンの別バージョン。アサシンの18Rは前の膨らみにさしかかるクビレ部分で持つと非常に効果的なバレルですね。そしてこれの場合は、そこにはカットがない。前のピンクのカット部分を絡めて持つと安定しやすいです。中盤にある一本の線を持つ場合はほかのバレルにした方がいいと思います。理由は前が太い意味があまりなく、邪魔なだけだからです。 【 投稿日:2012-06-26 】
ほぼダブルリングカットのきついカットと、フィット感、タイト感をプラスするくびれがあるバレル。トリニダードでの前谷さんのモデルのロザリオと同様かなりカット力が強いバレルです。ロザリオは段差があることでグリップ位置の固定ができ、このモデルはクビレ+段差でグリップ固定ができます。段差固定の方がよりカットがかかり、そしてグリップ位置の固定になって、しかも自由度が高いと私は思うので、前作のトリニダードのロザリオの方が私はオススメでっす。金属の硬さもトリニダードのほうがいい気がします。 【 投稿日:2012-06-23 】
細かいカットと、ゆるーいへこんだ形状が指にフィットしやすい。くぼんだ形状がゆるいので、誰の指でもフィットしやすくってイイです。ただ、カットが細かい分、耐久性は弱い。かかりを重視する人には向かない。ただ、フィット感命のバレルだと思うので、きにしなくってもいいかも。 【 投稿日:2012-06-23 】
一見すっごくかかる?と思うようなカットですが、リングカットとの合体技のカットなのでさほどかからない。そんでもって角っちょ落としてるから、なめらーか。ちょっと固めのメレンゲカットばれる。そんな感じ。太い感じなので、結構多くのプレーヤーが扱えるんじゃないかな?最初にかっちゃってもいいとおもう。デザイン性が高く、そこもポイント。サムライバレルは作成方法が他のバレルとは違ってて飛び方が違います。本当に航空力学を応用している面白いバレル。他と差をつけたい方は試してみては??最近人気ありませんが、高いからでしょう。でも、イイばれるです 【 投稿日:2012-05-04 】
アキュートなのに、後ろ重心。完全なる予想外を与えてくれるダーツ。後ろの窪みに指がフィットするタイプ。ただ、ダーツを後ろに引き、軽く押すだけです〜っと飛んでいきます。これがDMCの力だwっと思いました。僕個人は太めのストレートとして投げるのがおすすめです。これにはまっている人は、くぼみで投げる人が多いようです。カットに頼るタイプではないので、末長くお付き合いできそうですね。 【 投稿日:2012-03-08 】
カット位置が後ろの部分にあり、そしてしっかりとグリップできるカットが使われています。前の段差がフライトを傷つけやすい面もありますが、後ろ重心のストレートというのは結構珍しいので、試してみる価値があります。面白いデザインですし、他の人と被りたくない人は、これ、いいですね。 【 投稿日:2012-03-08 】